遺伝子検査サービス( 以下「本サービス」という)を利用される方( 以下「利用者」)は、以下の規約に同意いただくものとします。本規約中の本サービスは、株式会社ハーバーリンクスジャパン( 以下「開発者」 )が開発したサービスです。
【本検査の目的と意義、利用者の事前同意】
本サービスで行う遺伝子検査(以下「本検査」)は、個人の遺伝学的情報を明らかにする検査であり、生まれ持った体質等に関連する遺伝子について解析するものです。
本サービスは、口腔内の細胞(以下「試料」)を採取し、それを検体として提出することで、美容や健康に関連する遺伝子の解析を行い、遺伝子から得られた体質の情報を「報告書」としてご通知します。
本検査は、病気のリスクや体質を統計結果に基づき、遺伝子側面から検査するものです。例えば、肥満や肌環境、病気の要因には遺伝的な体質が3割から7割関連しているものと考えられています。なお、病気のリスクや体質と遺伝子の関係については、現在も継続的に研究がなされており、今後も新しい研究成果が得られる可能性があり、現時点では全てが明確になったわけではありません。遺伝子は、病気などの全ての要因とは限りません。遺伝的にリスクが高い傾向にあっても、個々の環境要因や生活習慣などを改善することによって十分予防することが可能です。
本サービスは主に日本人又は東アジア人を対象とした研究報告及び公開論文を用いています。
本検査にかかる技術及び研究の進展等により、将来、検査結果に評価等に追加、変更が生じる場合がございます。
本検査は、健康状態または疾患の診断ではなく、健康状態または疾患の診断を目的とした検査にはご利用いただけません。
本検査は、医療行為に該当するものではございません。本検査により得られる情報は、医師による診断に置き換えられるものでも、補充するものでもありません。
本検査は、親子・血縁鑑定等の法医学鑑定、単一遺伝子疾患や家族性腫瘍等の遺伝性疾患に関する検査ではありません。
【予想される結果や不利益】
遺伝子検査は、病気のリスクや体質を統計結果に基づき、遺伝子側面から検査するものです。例えば、肥満や肌環境、病気の要因には遺伝的な体質が3割から7割関連しているものと考えられています。なお、病気のリスクや体質と遺伝子の関係については、現在も継続的に研究がなされており、今後も新しい研究成果が得られる可能性があり、現時点では全てが明確になったわけではありません。遺伝子は、病気などの全ての要因とは限りません。遺伝的にリスクが高い傾向にあっても、個々の環境要因や生活習慣などを改善することによって十分予防することが可能です。
本検査結果と共に提供される情報は、一般的な、美容・健康維持や向上に関する情報です。
本検査結果の提供を受けることにより、お客様において思わぬ混乱・精神的負担が生じる可能性は否定できません。
遺伝子に関する情報は血縁者と一部共通するという特殊性があるため、本検査の目的、意義が適切に理解されないまま、本検査結果をご家族を含む第三者に開示・利用された場合には、血縁者の方に混乱・精神的負担が生じる可能性があります。また、不適切に扱われた場合には差別等の社会的不利益がもたらされる可能性があります。
本検査を受けることによる不利益についてご検討の上、検査実施の判断、検査結果の開示等をされますようお願いいたします。
【検査・解析方法及び精度】
本検査は開発者指定の検査受託会社(株式会社アール・ワークス、以下「本検査受託解析機関」)にて実施いたします。
本検査では、利用者ご自身により採取し、ご提出いただいた口腔粘膜及び口腔粘膜から抽出されたDNAを検査資料として用います。
本検査は、SNP(一塩基多型)を解析する、リアルタイムPCR法という方法により実施いたします。
本検査に用いる解析技術は研究用に開発されたものであります。
そのような事情及びご提出いただいた試料の状態等により、正しい検査結果が得られない可能性や正しい検査結果を提供できない可能性があることをご理解ください。
本検査にかかる技術及び研究の進展等により、解析方法や精度については、変更が生じる可能性がございます。
【試料の取り扱い】
利用者からご提出いただいた試料は、個人と関わりのない符号または番号等により匿名化された状態で取り扱います。
試料及び抽出したDNAを返却することはありません。本検査期間保管した後、匿名化された状態で、安全かつ適切な方法を用いて廃棄されます。
【個人遺伝情報の保管・管理】
遺伝子情報は個人のプライバシーに属しますので、慎重な取り扱いが必要です。また、検査結果は同一血縁者にも影響するため、十分な個人情報の管理と、申込・同意書への記入が必要です。現在、個人遺伝情報取扱業者には「経済産業分野のうち個人遺伝情報を用いた事業分野における個人情報保護ガイドライン(令和3年3月23日一部改正)」が適応されており、遺伝子情報はこれに基づき、慎重に取り扱われます。
利用者の個人遺伝情報は、当社並びに本検査受託解析機関(株式会社アール・ワークス)において、匿名化して厳重に秘匿しております。
開発者は、個人遺伝情報取り扱いの審査の機能を有する個人遺伝情報取扱審査委員会を設置しており、当社が個人遺伝情報取扱審査委員会に個人遺伝情報取り扱いの審査の開始を要請した場合には、公正かつ中立的に当該事業実施の適否の審査を行います。
本検査結果を含む個人遺伝情報は、利用者が本サービス、その他の当社が提供するサービスを利用するために必要な範囲で、また、匿名化した状態において、開発者による本サービスの品質精度管理、改善のために利用します。
本サービスの利用及び遺伝カウンセリングを含むカウンセリングサービスのご利用にあたって既往歴等の機微情報をご提供いただく場合があります。当該機微情報に関しては本検査結果と同様に取り扱います。
【検体の再採取・再検査】
利用者からご提供いただいた試料に多くのバクテリアやニコチン、カフェインなどの化学物質等、食べかす等が含まれている場合や、採取から時間が経ってしまった場合等、試料の状態によっては正確な遺伝子解析に必要とされるDNAの損傷が起きやすくなります。
また、採取の仕方によっては正確な遺伝子解析に必要な量のDNAが採取できていない場合もございます。
そのような事情により、再採取をお願いする場合がございます。再検査は当社負担で行いますので、再採取・再検査に関するお客様の費用負担はございません。
【本規約の変更】
開発者は、利用者の承諾を得ることなく、利用者に通知することにより本規約を変更できるものとします。改訂された本規約は通知した時点で効力が発生します。
【サービスの一時中断・停止】
開発者は、本サービスの全部または一部について提供が困難または不可能となった場合は、事前の告知なしにサービスの全部又は一部を開発者の判断で一時中断・停止および終了することができるものとします。また、天変地異による不可抗力のため本サービスの一時中断・停止することがあります。これによる利用者の損害について開発者の責めは負わないものとします。
【免責事項】
開発者が遺伝子の解析における事故や事象を認めた時を除き、既にお支払いいただいた代金の返金はできませんので、予めご了承ください。
利用者が本サービスにより知り得る情報などに起因して生じる利用者の損害に対して一切の責任は負いません。
利用者が本サービスを第三者に提示する場合、内容物に係わる一切の情報にいかなる保証も行いません。
また、記載されている情報は、予告なしに変更または末梢される場合があります。また、利用者より受領した検体や、申込・同意書、検査結果の取扱いには細心の注意を払うものでありますが、次の事由による検体や、申込・同意書、検査結果の滅失などについては、開発者は損害賠償の責任を負いません。
(1) 地震、津波、高潮、暴風雨などその他の天災
(2) 戦争、テロまたは社会的騒擾その他の事変など社会的争乱
(3) 不可抗力による火災
(4) 予見できない異常な交通障害
(5) 法令または公権力発動による運送の差し止め、開封、没収、差し押さえまたは第三者への引き渡し
(6) 検体送付時における運送会社による故意または過失に起因する検体や申込・同意書、検査結果の遅延・紛失などの事故
(7) 検査申込者の故意または過失に起因する資料送付時の事故
【仕様変更】
本検査のセット内容、デザイン、仕様、サービス内容などは予告なく変更される場合があります。
【お問い合わせ】
個人情報の訂正、同意の撤回、本サービスの遺伝子検査の結果に関するご質問、カウンセリング等を含む結果についてのご相談をご希望の場合は受検後に別途お問い合わせください。
【本規約の制定および改定】
平成30年12月1日 制定/令和3年10月11日 改定
【開発者】
株式会社ハーバーリンクスジャパン レナセル
東京都港区新橋6-9-4 新橋六丁目ビル4F
TEL:03-6450-1815
FAX:03-5777-0182